お疲れ様です。ヒコミツです。
今年、ヒコミツ家の長男くんが七五三を迎えます。
我が家では早々に前撮りを済ませて、ゆとりを持って11月のお参り本番を待ち望みます。
え?!
七五三のお参りと写真撮影って、同じ日にするんじゃないの?
前撮りって、いつするの?
どこで前撮り
あなたのこんな疑問や悩みを、ヒコミツ家の実体験もあわせて解決していきましょう。
いつ前撮りするの?
写真撮影のタイミング
写真撮影のタイミングは… この3パターンになります。
- 前撮り(4月~9月頃)
- 七五三のお参り当日(10月~11月)
- 後撮り(12月~1月頃)
ヒコミツが子供の頃は、七五三のお参りと写真撮影は同日に行う家庭が多かったそうです。
しかし、現在は7割ほどのご家庭が先に前撮りをして、七五三の当日はお参りだけ、というスタイルが多いようです。そのお参りも11月15日は混雑するということで、日にちをずらすご家庭も少なくありません。
前撮り(4月~9月頃)
ヒコミツお勧めのタイミング!
- 早割り等のキャンペーンがある
- 予約が取りやすい
- 日焼けの心配がない
- 撮影が早ければ早いほど、お参り当日の衣装レンタルが割引になる
- 撮影が早ければ早いほど、お参り当日の衣装レンタルの選択肢が増える
- 七五三当日のスケジュールに余裕ができる
写真撮影だけでも先に済ませておくと、お参り当日の負担が大幅に減りますよね。特に、小さい子供たちのご機嫌は変わりやすいですから、やることが少ないに越したことはありません。
七五三のお参り当日(10月~11月)
日本の伝統行事らしさを感じさせ ”神聖な儀式” として、執り行う場合は、写真撮影とお参りを同日に行うのがいいと思います。
ただし、前撮りをするのが多数派となった今でも、写真撮影とお参りを同日に行う家庭は、それなりの数がいるでしょう。
一般的なご家庭は七五三の正式な日にちの11月15日にお休みをとって行くか、10月~11月の土日祝日のいずれかになるかと思います。
ちなみに、2021年の10月~11月の土日祝日は全部で21日間あります。
”お日柄” を気にするご家庭も多いと思いますので、この21日間のうち、七五三にあまり向かないとされる「赤口」と「仏滅」を除くと15日間です。
2021年の11月15日は平日の月曜日ですが、「友引」なので、多くのご家庭がお休みをとっていくと推測されます。
11月15日とお日柄の良い土日祝日を合わせると16日間となります。
この16日間に多くのご家庭が集中するので、かなり早く予約を入れないと、希望日の予約がとれないという状況になってしまいます。
お参り当日に写真撮影を考えているご家庭は、十分に注意してくださいね。
後撮り(12月~1月頃)
七五三のお参りまでに、バタバタしてしまってフォトスタジオの予約が取れなかった、ご家庭の事情等で写真撮影できなかったという場合、”後撮り” というパターンもアリです。
3歳の七五三の場合は、前撮りやお参り当日の撮影よりもお子様の月齢が進むので、少しでも落ち着いて撮影が行えます。
その為、3歳の七五三はあえて ”後撮り” にするというご家庭もあるようです。
- 土日でも予約が取りやすい
- お子様の月齢が進むので、落ち着いて撮影できる
- 衣装の選択肢が増える
- 夏の日焼けが落ち着く
- 後撮りキャンペーンをしているところもある
- 七五三の雰囲気は薄れる
- 体調管理が難しい(冬季のため)
- お参り時の衣装は別途用意する必要がある
どこで写真撮影するの?
七五三のフォトスタジオは大きく分けると2つですね。
- 全国チェーンの大手フォトスタジオ
- 街のフォトスタジオ(個人店)
それぞれの特徴を確認してみよう
- ショッピングモールなどに併設してることが多い
- キャンペーン割引をよくやっている
- 乳児~幼児の撮影に慣れている
- ベーシックなスタジオ(ブランドによる大差はない)
- イベントごとにセットプランがある
- 衣装が豊富にある
- 基本料金は低めだが、内容は最低限
- オプションを選んでいくと、結構な金額になる
- キッズルームを併設している店舗がある
- 独立店舗が多い
- 撮影スタジオのシチュエーションに特色(個性)がある
- 店舗の庭などで、屋外撮影ができる
- 基本料金はチェーン店と比べるとやや高い傾向
- プロとして独立したカメラマンなので、腕が良い人が多い
結局どちらがいいの?
ヒコミツ家の場合
ヒコミツ家は全国チェーンの大手フォトスタジオ、街のフォトスタジオの両方とも利用した経験があります。
- 長男のお宮参り→全国チェーンの大手フォトスタジオ(スタジオアリス)
- 次男のお宮参り→全国チェーンの大手フォトスタジオ(スタジオマリオ)
- 長男の七五三 →街のフォトスタジオ(スマイルフォトスタジオ)
長男・次男共に、お宮参りの撮影は全国チェーンの大手フォトスタジオ(スタジオアリス・スタジオマリオ)を利用しました。
両店舗とも、乳児~幼児の撮影を売りにしているだけあって、小さい子供相手の撮影はお手の物。お姉さん3人がかりで、手際よく撮影してくれます。
また店舗にもよりますが、キッズルームが用意されていて、兄弟が撮影している最中や打ち合わせの時など、子供が飽きずにいられました。
特に不満もなくスムーズに撮影が行われました。
そして長男の七五三、今度はお店を変えて、隣街のフォトスタジオ(スマイルフォトスタジオ)を利用しました。
近場のスタジオマリオも候補にあがりましたが、主役の長男は5歳になったことで、自分で着替えもできますし、撮影にちょっとだけ参加する予定の次男も3歳になり、多少は言う事を聞いてくれるようになったので、思い切って街のフォトスタジオを利用してみようということになりました。
住んでる地域のフォトスタジオではなく、わざわざ隣町のフォトスタジオにした一番の決め手は、”お店の雰囲気が気に入ったから” です。
街のフォトスタジオというと、全国チェーンのフォトスタジオより、対象年齢層が少し高いイメージがあったのですが、今回利用した隣街のフォトスタジオは、打ち合わせの段階から撮影が終わるまで、スタッフの方々とても親切で、子供のペースに合わせて全てを進行してくれました。
次回もこのお店で撮影をお願いしたいと思えるフォトスタジオに出会えました。
主役になるお子様の年齢とお店までの距離で決める
3歳の七五三の場合、無難なのは全国チェーンの大手フォトスタジオだと思います。
ヒコミツ家が3歳の七五三前撮りをするなら、無難な全国チェーンの大手フォトスタジオでしょう。
ご自宅から全国チェーンの大手フォトスタジオまで距離が遠く、移動に時間がかかってしまうようなら、近所にある街のフォトスタジオに相談しに行ってみるのもいいかと思います。
移動に時間が掛かると、小さいお子様は疲れちゃいますからね。いざ撮影本番となったときに、移動の疲れで全然集中してくれない、なんてこともあり得ます。
5歳・7歳の場合は街のフォトスタジオも選択肢に入れていいと思います。
全国チェーンの大手フォトスタジオにはない、個人店ならではの良い雰囲気があるので、近隣の地域くらいまで、検索の範囲を広げてみてもいいでしょう。
ヒコミツの友人の中には、お宮参りの撮影時に全国チェーンの大手フォトスタジオで、そのお子様専用のフォトアルバムを作ったという人もいます。
イベントごとに、そのフォトアルバムへ写真を追加していくというタイプなので、成長の過程が一冊のフォトアルバムに綺麗に収まります。
その為、その友人のご家庭は、一貫して全国チェーンの大手フォトスタジオで撮影するそうです。
気になる料金の違い
結論からいうと、全国チェーンの大手フォトスタジオでも街のフォトスタジオでも、最終的に大差なしということになるでしょう。
金額でいうと3万円~5万円くらいは覚悟しておきましょう。
参考までに、各店舗の一般的な料金を見てみましょう。料金は撮影代、衣装代、ヘアメイク代が含まれています。
スマイルフォトスタジオ(個人店)の料金は、ヒコミツ家が実際に掛かった金額です。
〇スタジオアリス
シンプルセット(商品2点)*データは別料金
税込41580円
〇スタジオマリオ
ふやせるアルバムCセット(ふやせるアルバム+マリオフォトディスク<データ15カット>)
税込49500円
〇スマイルフォトスタジオ(個人店)
七五三プラン(足袋代+ウッドパネル八切り+データ20カット)
税込51700円
(ウッドパネル八切り無しの場合、税込35200円)
最低限の出費で抑えようと思っても、実際に撮影したデータや、お店に飾ってある商品を見てしまうと、あれも欲しいこれも欲しいとなってしまうのが、親なんです。可愛いわが子の思い出を1つでも多く残したいと思って、結局は5万円くらいになってしまいます。
ヒコミツ家の場合も、当初の撮影予算は5万円に設定してました。
見積り段階で、税込35000円。
別途で、飾る用のフォトフレーム1500円、印刷代1000円、祖父母へプレゼント5000円。
合計45000円以下になる予定でした。
でも実際は、フォトスタジオに飾ってあった、素敵なパネルに惹かれて、追加購入。
結局、フォトスタジオで掛かった金額は税込51700円。
別途、自分たちで用意するものを合わせると、合計59200円。
約1万円も予算オーバーです。
終わりに。
プロに撮影をお願いすると、どうしても万単位の出費となるので、正直、家計には痛いですよね。
最近のカメラやスマホは素人でも綺麗に撮れるようになってきていますが、やはりプロと素人を比べると、その差は一目瞭然です。
七五三は子供のイベントの中でも、重要度は高い方だとヒコミツは考えています。
あなたのご家庭の可能な範囲で、お子様の素敵な思い出の1ページを形に残してあげましょう。
また、早めに前撮りを済ませておくことで、お参り当日のゆとりも生まれます。バタバタせずにじっくりと七五三を行い、可愛いわが子の成長を祝ってあげましょう。