お疲れさまです!
ゴミ捨て場まで、徒歩10秒のヒコミツです。
自宅に隣接しているゴミ捨て場のネットが老朽化でボロボロに…
しばらく放置されていましたが、ちょうど筆者が自治会の班長になったので、ゴミ捨て場のネットを交換することにしました。
ゴミ捨て場の新しいネットを探すにあたり、こんな疑問が浮かんできました。
- ゴミ捨て場のネットは誰が管理してるの?
- カラス除けネットは黄色が良いってホント?
- うちのゴミ捨て場がカラス等に荒らされないのはなぜ?
「きれいなゴミ捨て場を維持したい」というのは、利用している全ての人が思うことですよね?!
今回紹介するのは、ほんの一例にすぎませんが、ゴミ捨て場に関して悩みがある方の解決に役立てれば幸いです。
ゴミ捨て場のネットは誰が管理してるの?
地域のゴミ捨て場(収集場所)は、その土地の環境によって色々なタイプが存在します。
我が家の場合はブロックタイプ。
数年前に開発された100軒以上からなる住宅地で、開発時にブロックタイプのゴミ収集場所が各所に作られています。
ブロックタイプのゴミ捨て場は、市町村の土地。
ネットなども市町村が管理している?
基本的にゴミ捨て場の維持管理は利用者がする
「ゴミ捨て場の維持管理は、そこを利用する人々で行う」が大原則。
自治会の班ごとに、ゴミ捨て場のお掃除当番が回ってきますよね?
ネットなどの道具も、自治会で修理・交換するのが基本です。
ネットの破れなどに気付いたら、自治会の班長さんや会長さんに相談してみて!
みんなが納めてくれた自治会費で、ゴミ捨て場のネット交換や修理をしてくれます。
ネットを配布してくれる市町村(自治体)もある
ゴミ捨て場の維持管理は自治会ごとに行いますが、調べてみるとネットを無料配布してくれる市町村があります。
また、ネットの配布はしないけど備品(ネット・取り付け金具など)の購入に補助金を出してくれるという市町村もあります。
個人の判断で備品を購入してしまうと、「補助対象外」「返金不可」などのトラブルになる可能性があります。
必ず、事前に自治会や市町村の担当窓口に確認しましょう!
カラス除けネットは黄色が良いってホント?
カラス除けネットで検索すると、黄色いネットがたくさん出てきます。
カラス対策に黄色が良いって聞いたことがある!
実際、ゴミ捨て場に使われているネットは、黄色が多いですよね。
そこで、カラス除けネットについて調べてみると、意外な展開になってきました。
カラス除けネットは何色でもOK
「ゴミ捨て場のカラス除けネット=黄色」と思い込んでいましたが、実際のところ何色のネットを使用しても効果の違いはないんです。
なぜなら…
カラスは黄色が嫌いではないから。
そもそも、カラスが嫌いな色は無いらしいよ…
要するに、
黄色いカラス除けネットを使っただけでは、カラス対策にならない
という事がわかりました。
そして、カラスはとても目が良いんです!
人間は「青・緑・赤」の3色を認識しますが、カラスはこの3色に加えて紫外線も見えるというからビックリ!
紫外線が見えるおかげで、人間よりゴミ袋の中が鮮明に見えるらしいよ!
実際に捨てられているゴミ袋の中身をよく見て、エサとなるゴミ(生ごみ・食べ残しなど)がないか?を確認しています。
「黄色のゴミ袋」で「黄色いカラス除けネット」を使っていても、ゴミ袋の中にエサとなるものが見えたら、カラスはそれを狙ってくるワケです。
ゴミを荒らされないようにするには、「黄色」にこだわらず、「カラスの目の良さ」に対して工夫が必要になってきそうですね!
調べて分かったカラスの特徴を、ざっくり書き出すとこんな感じ↓↓
- 目がとても良い
- 紫外線(UV)も見える
- 嫌いな色はない
- 嗅覚は劣る
カラスの目の良さについて、カラス博士として有名な杉田昭栄さんが研究発表されています。
興味がある方はこちらをどうぞ→
鳥類における果実の熟れ具合認識機構の解明
カラス対策に黄色が良いというウワサが広まった理由
カラス対策として「紫外線をカットできる顔料を練りこんだ黄色いゴミ袋」が開発されました。
人間には中身が見えるのに、
カラスには中身が見えない!
という優れものです。
2005年から、東京都の一部の区で採用が始まり、各地で「カラスのゴミ荒らしが大幅に減った」と好評でした。
注目を集めたのは良いものの、「黄色いゴミ袋がカラスに効果的」という部分だけが広がってしまい…
いつしか「黄色=カラスが苦手」というウワサが出来上がってしまったようです。
あくまでも、「紫外線をカットできる顔料を練りこんだ黄色いゴミ袋」が効果的であって、「ただの黄色いゴミ袋」や「黄色いネット」に、カラスを遠ざける効果はありません。
うちのゴミ捨て場がカラス等に荒らされないのはなぜ?
我が家が引っ越してきて7年。これまでゴミ捨て場が荒らされたのはたった1度だけ。
誰が荒らしたのかは分かりません。
犯人はカラスなのか、野良猫なのか…
ネットもご覧の通り、スキだらけ。ブロックから半分くらい外れちゃってます。
近くのゴミ捨て場は、何度もカラスに荒らされてるのに、うちのゴミ捨て場はほぼ無傷。
荒らされないのは助かるけど、ちょっと不思議。でも、カラスについて調べたことで、謎は解けました!
- 生ごみが見えない
- 水分が漏れていない
- 臭いがしない
- ゴミ出しルールを守っている
- (ネットをしっかりかけている)
この5つの理由を、うちのゴミ捨て場を使っている全ての家庭(8世帯くらい)が出来ているから、荒らされないんです!
たぶんね!でも正解だと思ってる!!
ゴミ出しをしていて、生ごみを見かけたことがありません。これにはビックリ!
他の家庭のゴミをジロジロ見てるワケじゃないよ!
どんなに目が良いカラスでも、餌が見えなければ荒らしません。
各ごご家庭、生ごみが見えないように配慮・工夫をしているんですね!
だから、臭いや漏れもない。
その結果、臭いを嗅ぎつけてくる動物にも、荒らされることはありません。
決められた曜日・時間に出す。
うちのゴミ捨て場は、ゴミ出しルールをみんなが守ってくれているので、全然汚れないんです。
掃除当番でホウキが回ってくるけど、一度も使ったことない!!
簡単なことだけど、これが出来ない人がいると一気に風紀が乱れますね。
風紀が乱れると、ゴミ出しが雑になり、カラスに狙われ、ゴミ捨て場が汚くなり続けます。
最後に、ボロボロで外れかけてるネットだけど、みんなしっかりかけてくれてます。
ゴミの出し方が素晴らしいので、カラス・動物対策のネットは不要なんじゃないか?と思ってしまいますが、念のために。
ゴミが風で飛ばされることもありませんしね!
以上のことから、うちのゴミ捨て場はカラス等に荒らされることなく、キレイな状態を長年キープ出来ていると考えられます。
- 生ごみが見えない
- 水分が漏れていない
- 臭いがしない
- ゴミ出しルールを守っている
- (ネットをしっかりかけている)
ゴミ捨て場のネットを交換してみた!
設置してから10年近く経った、ゴミ捨て場のネット。
マナーの良い人たちが使っているとはいえ、経年劣化でボロボロに…
最低限の予算で新しいものに交換していきます!
①固定金具を取り付け
まずは、外れてしまったネットを固定する用の金具を取り付けます。
ステンレス製の金具に買い換えたいところですが、良い値段するので再利用します。
以前の接着剤をサンダーで削りとって、新しい接着剤が付きやすいようにします。
接着剤は厚めに。ブロック側はキレイだったので、特に何もしていません。
接着剤は、【セメダイン】コンクリート・金属・木材用 強力型弾性接着剤 PM165-Rを使いました。
この後、雨予報だったので、簡単な養生をして、念のため24時間放置します。
この作業を2ヶ所やって、固定金具は完了です。
②カラス除けネットを交換
今回使用するのは、カインズのカラスガードネット 2m×3m(\2,680₋)。
網目が4㎜くらいだと、カラスのくちばしが入らなくて良いようです。
Amazonで「カラス除けネット」で検索すると、同じサイズで2,000円以下で買えるものもありますが、あまりにも安いものは劣化が早いという口コミが多いですね。
\おもり入りロープ付きでめくれにくい/
黄色が映えます。
黄色にカラス除け効果は期待できませんが、「カラスに荒らさせないぞ!」という意識づけのために、黄色いネットにしました。
ネットの入口部分がたるまない様に、PVロープをネットに編み込んで、左右をブロックに繋いでいます。
ちょっとたるんでるけど…
本当は物干し竿などの棒を使って、入口部分をピンっと直線にしたかったのですが、予算の都合上、PVロープで代用しました。
左右のブロックとネットの間に隙間がありますが、これまでカラスや動物が侵入した形跡はないので、現状維持ということで。
理想的な完成図はこんな感じ↓↓
ゴミ捨て場全体をネットで覆うようにすれば完璧なのですが、それには新たな金具や物干し竿が必要。
結構な金額がかかってしまうので、今回はこれまでと大きく仕様変更せずに、交換完了としました。
ゴミ捨て場のネット交換のまとめ
この記事では、ゴミ捨て場の疑問について書きました。
- ゴミ捨て場のネットは誰が管理してるの?
- カラス除けネットは黄色が良いってホント?
- うちのゴミ捨て場がカラス等に荒らされないのはなぜ?
基本的に、ゴミ捨て場の維持管理は利用者(自治会)がする。
カラス除けネットは、何色でも大丈夫。
(黄色にしても、効果は変わらない。)
カラスの餌となる生ごみなどが見えないように工夫してゴミを出す。
ゴミ出しのルールをみんながしっかり守ることで、カラスに荒らされる可能性はかなり低減する。
「きっと誰かがやってくれる」と他人任せにしたら、すぐにカラスやって来るでしょう。
「自分たちが使うゴミ捨て場だから、キレイに使おう!」
その心がけ1つで、カラスに荒らされない街づくりはできると思います。
コメント