当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スキー・スノーボード用インナーグローブって必要なの?手汗と臭い対策に効果抜群!

(スポンサーリンク)

お疲れさまです!

最近、スキーがちょっとずつ上達してきて浮かれ気味のヒコミツです。

スキー・スノーボードには必須アイテムの手袋。

この手袋の中につける、インナーグローブって使ってますか?

10年以上スノボとスキーをやってるけど…
使い始めたのは今シーズンから(汗)

手袋の中につける手袋なので、防寒対策として使うイメージが強いですが…

インナーグローブは、手汗対策・臭い対策に効果バツグンのアイテムなんです。

  • 手汗で手袋内がビショビショ
  • 手袋が臭くて困っている

こんな悩みを簡単に解決できてしまうなんて、夢の様ですね!

筆者も、スキーを始めてからやたら手汗をかくようになって、手袋内は常にビショビショ。

滑ったあとは、臭いがひどくて毎回洗濯が必要なほどだったんです。

ところが、インナーグローブを使い始めてから、この悩みが一気になくなりました!

インナーグローブが、手汗と臭いのもとを受け止めてくれてるんだ!

家に帰ったら、インナーグローブを洗濯機で洗うだけでOK!

こんな便利なアイテムを使わないのは勿体ない!

そこで、インナーグローブのメリットやデメリット、選び方のポイント。
おすすめのインナーグローブなども紹介していきたいと思います。

(スポンサーリンク)

目次

スキー・スノーボード用インナーグローブって必要なの?

筆者自身、今シーズンからインナーグローブを使い始めたんですが、

「もっと早く使い始めてれば良かった…」

と思えるくらい、快適なアイテムです。

もうインナーグローブ無しのスキーなんて考えられない!

結論

インナーグローブは必要



スキー・スノーボード手袋で、誰もが一度は経験することと言えば…

  • 手汗で手袋内が濡れる
  • 手袋の脱着がしにくい
  • 手袋が臭くなる
  • 指先が冷たい

手汗で手袋の中が濡れてしまうと、脱着がしにくいし、着け直したときも気持ち悪い。

こんな状態でリフトに乗れば、指先がどんどん冷えてきてしまいます。

時間が経つほどストレスが増していく…

そして、間違いなく手袋が臭くなるパターン…

家に帰ってから洗うのも面倒だわ…

臭くなってしまった手袋の臭いを取るのって、結構大変なんですよね…

ところが、インナーグローブを使うことで、スキー・スノーボード手袋の悩みを一気に解消できます!

特に、手汗が気になる人・手袋の臭いに困っている人には効果抜群ですよ!

私も手汗対策のためにインナーグローブを使ってるよ!
防寒はおまけくらいの感覚かな。

インナーグローブのメリット・デメリットは?

インナーグローブのメリットは多いので、デメリットも容易にカバー出来ます。

メリットデメリット
手汗対策になる
臭い対策としての効果が高い
洗濯が簡単
スマホが使える
防寒対策になる
コストがかかる(デメリット)
荷物が増える(デメリット)

手汗対策になる

1番のメリットは、手汗対策としての効果が高いこと。

インナーグローブが手汗を吸汗放湿してくれるので、スキー手袋内がドライに近い状態でキープできるんです。

スキー手袋が濡れていなければ、手袋の脱着も簡単だし、「濡れてる手袋に手を入れる」という不快感もなくなります。

「不快感がない」のは高ポイントだよね!

臭い対策としての効果が高い

スキー・スノーボード手袋の臭い対策としての効果が非常に高いです。

インナーグローブが手についている雑菌をブロックしてくれるので、手袋をクリーンな状態でキープできます。

そのおかげで、滑ったあとのスキー・スノーボード手袋が臭くならないんです。

手汗の多い子供にも効果的だよ!

手汗が多い筆者は、毎回洗う必要があるほど、スキー手袋の臭いに悩まされていました。

しかし、インナーグローブを使うようになってからは、滑走後もスキー手袋が全然臭くないんです!

これなら、スキー手袋の洗濯は、シーズン終わりの1回だけで済みそうです。

洗濯が簡単

スキー・スノーボード手袋と違い、インナーグローブは洗濯機で洗濯できるものがほとんど。

余程の特別な機能が備わっていない限り、他の洗濯物と一緒に洗ってしまって大丈夫です。

洗濯表示は確認してね!

スマホが使える

リフトやゲレンデでにいるときも、スマホを操作することって結構あります。

しかし、氷点下の中、素手でスマホを操作できるのは30秒くらいが限界。

リフトに乗りながら、素手でスマホを操作したときはヤバかった…

かといって、スキー・スノーボード手袋のままスマホを操作するのは困難ですよね?!

そこで、スマホ対応のインナーグローブがめちゃくちゃ役に立ちます。

外気に素手をさらすことなく簡単に写真を撮ったり、仲間と連絡を取り合うことができますね!

防寒対策になる

手袋が2枚重ねになるので、防寒力は高くなりますね!

インナーグローブが手汗を吸収放湿してくれるので、「手袋が濡れて指先が冷えてしまう」ことは防げます。

しかし、一般的なインナーグローブは薄手なので、「暖かさ(ポカポカ)」を求めるのは難しいでしょう。

「暖かさ」を求めるなら電熱式のインナーグローブ高機能なスキー・スノーボード手袋を選びましょう!


コストがかかる(デメリット)

アイテムが 1つ増えるので、コストがかかるのは仕方ないですね。

インナーグローブは「素手より暖かく・スキー手袋より動きやすい」ので、準備・片付けの際にも単体で使えます。

軍手みたいだね。

使い方によっては、スキー・スノーボード手袋より消耗が早いです。

荷物が増える(デメリット)

正直、気にならないくらいの重さですが…

荷物のチェックリストが 1項目増えるので、一応デメリットにさせて頂きます。

インナーグローブ選びのポイント!

インナーグローブを選ぶ際には、機能性とフィット感が重要です。

ここでは、インナーグローブ選びのポイントをご紹介しましょう。

インナーグローブ選びのポイント
  • 手にフィットするものを選ぶ
  • スマホ対応している
  • 滑り止めがあると安心

手にフィットするものを選ぶ

手にピッタリとフィットするインナーグローブが理想です。

サイズが大きすぎると手袋内でゴワゴワしたり、スキー手袋を脱着するとき、一緒に脱げてしまったりします。

一方、小さすぎると指の動きが制限され、不自由さを感じることになります。

伸縮性のある薄手のインナーグローブを選ぶのがポイントですね!

スマホ対応している

冒頭でも触れた通り、スマホ対応のインナーグローブは非常に便利!

特に指先がタッチパネルに反応するものを選ぶことが大切です。

寒い中で頻繁に手袋を脱ぐ手間が省け、スキーやスノーボード中に写真を撮ったり、連絡を取り合ったりする際に、快適性が大きく向上します。

滑り止めがあると安心

滑り止め加工が施されているかどうかも大きなポイントです。

滑り止めがあるとグリップ力が向上し、スキー手袋とインナーグローブのズレ防止になりますよ!

また、スマホを操作する際の落下防止にも役立ちます。

おすすめのインナーグローブ 3選

おたふく手袋 冬用蓄熱インナーグローブ

\初めてのインナーグローブにおすすめ/

インナーグローブってどんなもんかなぁ~って気持ちで、気軽にお試しできるワンコイン価格

伸縮性があるので、手にしっかりフィットし、スマホ操作にも対応。最低限ほしい機能は揃ってます。

VAXPOT(バックスポット) インナーグローブ

\筆者イチオシ/

「モノづくりのまち」東大阪で商品開発を行うVAXPOT

日本人目線でつくられた商品は、「伸縮性・スマホ対応・滑り止め付き」で、欲しい機能が全部入ってます。

Unigear スポーツグローブ

\スキー以外でも使えて便利/

スキー・スノーボード専用ではありませんが、インナーグローブとして十分に使えるアイテムです。

伸縮性がよく手にしっかりフィットして、吸湿通気性と保温性の機能を兼ね備えています。

もちろん、スマホ対応・滑り止め機能あり。

スキー・スノーボードに限らず、冬のジョギングや山登りにも使えますよ!

まとめ

この記事では、「スキー・スノーボード用インナーグローブって必要なの?」について書きました。

防寒対策のイメージが強いインナーグローブですが、実際は手汗と臭い対策に持って来いのアイテムです。

インナーグローブを使うことで、滑走中の手袋内が快適になるのはもちろんの事。

アウターのスキー・スノーボード手袋を長持ちさせることにもつながります。

ワンコイン価格のインナーグローブもあるので、まだ使ったことのない人は、とりあえず「お試し感覚」で使ってみて下さい。

もう、インナーグローブなしでは、スキー・スノーボード出来なくなりますよ!

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次