当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スキー初心者の小学生におすすめ!すぐに上達できるスキーバンジーをレビュー

(スポンサーリンク)

お疲れさまです!

スキーの腕前は、絶対息子たちに抜かれたくないヒコミツです。

今シーズンからスキーデビューをした我が家の息子たち(7歳と5歳)。

定番のボーゲンから練習したんですが、お約束通りの壁にぶつかります。

スキー初心者・ボーゲンの悩み

滑り出しは「ハ」の字を作れるのに、徐々にスキー板の先端が開いてしまう。

失敗を繰り返して上達していくのも良いですが、途中で「もうスキーやりたくない!」なんてことになっては困っちゃいますよね?!

そこで使ったのが、「スキーバンジー」というアイテム。

  • 少しでも早くボーゲンをマスターしたい!
  • 短時間で滑る楽しさを子供に体験させたい!

そんなに思いを持っている人に、ぜひ使ってもらいたい。

スキー初心者によくある、「スキー板の先端が開いてしまう」という問題を見事に解決してくれます。

この記事では、実際に7歳と5歳の息子に使ってみた使用感なども合わせてレビューしていきます。

(スポンサーリンク)

目次

スキーバンジーを使うとボーゲンの上達が早くなる!

スキー初心者がまず習得したい「ボーゲン」。

ボーゲンが出来るようになれば、とりあえず楽しくゲレンデを滑り降りてこれるからね!

しかし、スキー経験のない小学生にとっては、ボーゲンの「ハ」の字をキープするのが難しいんですよね…

我が家の長男くん(小2)も、スキー板の先端が開いてスピードが出すぎてしまったり、逆に板同士がクロスしてしまったりと、スキー板のコントロールに苦戦していました。

そこで、スキーバンジーというアイテムを使ってみました!

板の先端をチューブで繋ぐだけ!

たったこれだけで、2回目のスキーでボーゲンが出来るようになっちゃいました!!

滑走時間で言ったら1時間半くらい(1回目/1時間・2回目/30分)。

1回目のスキーはスキーバンジーなしで練習したので、スキーバンジーを使ったのは、2回目の開始30分間だけです。

板の先端が開きにくくなることで、ボーゲンの「ハ」の字をキープしやすくなるんですね!

あとはひたすら反復練習で、コツを掴んでいきます。

「子供は覚えるのが早い」と言われますが、スキーバンジーを使い始めて30分でボーゲンが出来るようになったのにはビックリしました!

スキー教室でも、スキーバンジーと同じ様な道具を使うことがあるんだって!

スキーバンジーの外観とサイズ

スキーバンジー
概要

スキーバンジー」は、スキー板に固定するコネクタとそれをつなぐチューブで構成されています。
非常にシンプルな造りのスキー補助具です。

スキーバンジー
子供

コネクタのすき間は1㎝なので、スキー板の厚みが1㎝以下ならば、使用可能です。

スキー板の先端にトップガードが付いている場合は、恐らく付けられません。

ネジで取り付けられているトップガードの場合は、トップガードを外せばOK!

使わない時は、ウェアのポケットに余裕で入るので、邪魔になりません。

スキーバンジーのレビュー

スキー超初心者の息子2人(7歳と5歳)が、少しでも早く上達できるように、スキーバンジーを使って練習してみました!

実際に使ってみて感じたことを記します。

特徴注意点
「ハ」の字をキープしやすい
高負荷時は外れる
ちょうど良い不安定感
脱着が簡単
コスパが良い
板がクロスしてしまう
ある程度の脚力が必要
幼児には不向き

「ハ」の字をキープしやすい

スキーバンジー
子供
練習

スキー初心者によくある、「スキーの先端が開いてしまう」問題。

スキーバンジーを使うことで、この問題は解決できました!

ボーゲンの「ハ」の字をキープしやすくなったおかげで、滑るスピードのコントロールが出来るようになります。

この状態で30分くらい滑っていると…

「ハ」の字をキープするためには、「足(板)にどうやって力をかければいいのか?」

ということが、自然と身に付いてきます。

高負荷時は外れる

スキーバンジー
外れる
子供

チューブはコネクタにハマっているだけなので、板同士が離れようとする力が一定以上かかると、ちゃんと外れてくれます。

転び方にもよりますが、転倒時はだいたい外れていました。

滑っている最中に頻繁に外れてしまう場合は、「ハ」の字を作るイメージが出来ていない可能性が高いです。

ちょうど良い不安定感

スキーバンジーは、板の先端をチューブで繋いでいるだけなので、左右それぞれがある程度自由に動いてしまいます。

この不安定感が、バランス感覚を身に付けるのにちょうど良い感じになるんですね!

スキーバンジーを外したら、全く滑れなくなっちゃった…
なんて事にはならないから安心!!

脱着が簡単

スキーバンジー
脱着簡単
子供
練習

スキーバンジーの脱着は、もの凄く簡単!

コネクタを板の先端に差し込んで、ネジを回すだけ。

リフトに乗るときは、安全上スキーバンジーを外す必要がありますが、コネクタのネジを軽く緩めるだけで簡単に外せます。

片方のコネクタを外したら、もう片方の板に付けておけばOK!

慣れれば、小学生でも脱着出来ちゃいます。

脱着に慣れた頃には、スキーバンジーなしで滑れるようになってるけどね!

コスパが良い

スキーバンジー
コスパが良い

スキーバンジーはコストパフォーマンスがめちゃくちゃ良い!!

平均でも1,000円以下
Amazonならワンコインで購入できるものもあります。

似たようなボーゲン補助具で、トライスキー60Kというものがありますが、こちらはAmazonでも3,000円くらい。
スキー場のショップで買ったら4,500円くらいします。

トライスキー60Kは幼児には超おすすめだけど、値段がね…

1,000円以下・ワンコインなら、とりあえずお試し感覚で買ってみても良いですよね!


板がクロスしてしまう

スキーバンジー
クロスする

板の先端を繋いでいるとはいえ、チューブの長さが許す範囲で、板がクロス(重なってしまう)することがあります。

しかし、上の写真で分かる通り、これ以上は重なりません。

こうなってしまっても、小学生くらいなら自分でリカバリー出来る場合もあります。

ある程度の脚力が必要

前でも説明しましたが、スキーバンジーは、スキー板の先端を広がりにくくするためのアイテムです。

そのため、ボーゲンの「ハ」の字をキープする脚力は必要になります。

また、スキーバンジーを使っても多少は不安定になるので、自分で板をある程度動かせる力が欠かせません。

幼児には不向き

ボーゲンの「ハ」の字をキープするには、どのように足(板)に力をかければいいのか?

「つま先側を狭める」・「かかと側を広げる」。

このような複合的な動作は、幼児にはちょっとレベルが高いんですね。

我が家の次男くん(5歳)も、足の動かし方がわからなくてイヤになっちゃった…

なので、スキー未経験・超初心者の幼児にはスキーバンジーをおすすめ出来ません。

小学生以上になるとこの動作を頭で理解して、足の向きを変えたり、力のかけ方を状況に応じて調整できます。

子供は吸収力・適応力が高いので、失敗を繰り返すうちに滑れるようになっちゃうんですが…

滑れるようになる前に、

「スキーつまらない」
「もうやりたくない」

となってしまっては本末転倒。

幼児にお試し感覚で使ってみるのは良いですが、ダメそうなら、その日は潔く雪遊びに切り替えるなり、スキーバンジーより簡単に滑れるようになるトライスキーを使いましょう!

幼児に超おすすめ「トライスキー60K」を使ってみた感想は、こちらをご覧ください↓↓

スキーバンジーはこんな人におすすめ!

スキーバンジーは、「ある程度、思い通りに体(足)を動かせる小学生以上の人」におすすめ!

「ハ」の字の作り方さえ分かれば、あとはスキーバンジーが「ハ」の字をキープするお手伝いをしてくれます。

ほど良い不安定感なので、スキーで必要なバランス感覚も身に付きます。

1,000円以下で手に入るコスパの良さも、嬉しポイントですね!

スキーバンジー レビューのまとめ

この記事では、実際に7歳と5歳の息子に使用した、ボーゲン補助具のスキーバンジーをレビューしました。

体の動かし方が未熟な幼児には、ちょっと向かないかもしれませんが…

少しでも早くボーゲンで滑れるようになりたい!と思う小学生以上の人なら、使って損なしのアイテムです。

スキーを早く楽しめるようになるために、ぜひ使ってみて下さいね!

特徴注意点
「ハ」の字をキープしやすい
高負荷時は外れる
ちょうど良い不安定感
脱着が簡単
コスパが良い
板がクロスしてしまう
ある程度の脚力が必要
幼児には不向き

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次